金利差による支払総額はどれくらい変わるの?

A.支払総額でみると大きな差に

住宅ローン金利は低い方が支払いは減るので、できるだけ低い金利でローンを組みたいところですが、金利が違うと、毎月の支払いや支払総額にはどれくらい影響するのかを見ていきましょう。

金利ごとの支払金額

仮に、30歳の人が「3,000万円」の住宅ローンを「固定金利3%」で「30年」というローンを組んだとします(元利均等返済、手数料などは無視)。下の表をご覧ください。毎月の支払額は約12.6万円、支払総額は4,553万円という試算になりました。ここから、金利を3段階下げて(0.1%、0.5%、1%)試算してみます。

金利 毎月の支払額 支払総額 金額差
3.0% 12.6万円 4,553万円 -
2.9% 12.5万円 4,495万円 58万円
2.5% 11.8万円 4,267万円 286万円
2.0% 11万円 3,991万円 562万円

一番差の大きい、2.0%と比べると、毎月の支払いは1.6万円くらいの差になります。一見すると小さな差に見えるかもしれませんが、支払総額で見るといなんと562万円もの大きな差が出ます。毎月払い続けると大きな差になります。

同じように、2.9%と比べると、毎月の支払いは約0.1万円しか違いませんが、支払総額に直すと、58万円も違います。

このように、少しの差が結果的に大きな差を生みますので、事前にしっかりとシミュレーションをしましょう。

また、住宅ローン金利だけが毎月の支払いの全部ではなく、保証料や事務手数料などの諸経費も、別途必要な場合があるので、実際にローンを組む時には、それらも考慮に入れてください。