住宅ローンの収入合算とは?

A.2人の収入を合算してローンを借りる方法です

住宅ローンは収入に応じて借り入れ可能額が異なります。審査の結果、希望の借り入れ額に満たないことがあります。しかし、自分の収入だけでは希望額の住宅ローンの審査に通らない場合でも、収入合算を活用すれば借入可能額を増やせる可能性があります。

収入合算の決まりにあてはまること

一定条件にあてはまる同居する方の収入を合算できることが可能ならば、より多く借りられる「収入合算の制度」が利用できます。

フラット35の融資では収入合算として以下のようなすべて条件に当てはまれば、借主の月収と同額まで収入合算できます。

収入合算が受けられる条件

■フラット35融資の「収入合算」ができる方の条件
①申込み本人の配偶者や父母・子などの直系親族、申込み本人の婚約者・内縁関係にあって、申込み本人と同居される方で1名に限る。

②連帯債務者となること(公庫及びフラット35融資返済中・手続中の方を除く)。

③申込み日現在の年齢が70歳未満であること(ただし、収入合算の収入の50%を超えて合算する場合で、収入合算者の年齢が申込み本人の年齢を上回るときは、申込み時の収入合算の年齢を基準にする返済期間が決められる)

④収入証明書として住民税課税証明書・納税証明書等の書類を提出すること

民間金融機関では金融機関独自で収入合算を認めている場合があって、パートでは加算できずに安定した収入を基準とし、親の年齢と借入れきあkんとの調整を行い、親と子の収入合算額を算出しているケースが見られます。
貴行の収入合算の条件とは異なりますので、事前に問い合わせることが望まれます。

収入合算の活用法

収入合算は、借入れ当初の融資可能額を増加させるメリットがありますが、共働きの妻が子女教育のため専業主婦となるなどで、収入が減少し返済に支障をきたすこともあります。

夫の収入だけで支障のないよう計画性をもって利用するように心がけましょう。

住宅ローンの借り入れ可能額に関係する審査基準の1つが借入者の収入です。収入が多いほど借り入れ可能額は多くなります。そのため、借入者本人の収入だけでなく、配偶者などの収入を加えた金額で借り入れ可能額を計算することができれば、借り入れ可能額も増えます。これを収入合算といいます。

しかし、収入合算ができるのは近親者に限られています。合算ができるのは両親や子供などに限られているため、友人に頼み込んで収入合算制度を活用することはできません。親子や夫婦で利用する仕組みと考えましょう。また、収入合算ができる相手は1人だけです。子供が複数いるからといって全員の収入を合算して住宅ローン借り入れをすることはできない点に注意しましょう。

収入合算のメリット

収入合算する最大のメリットは、収入を合算することから借り入れ可能額が増加し、1人の収入では借り入れできない額の住宅ローンを利用できるという点です。
ローンを組める金額が増えることで、自分が希望している比較的高価格な住宅が手に入れやすくなります。